スマホにリング付きカードケースを装着して快適通勤!

こんにちは。べいたです。

スマホにSuica等のカードを入れておけたら、、、

 

って思った事ありませんか?

でも、手帳型はちょっと。。。

 

って思う人もいますよね?

何を隠そうべいたがその一人です。

 

手帳型って色々入れられて魅力的なんですが、通話時に開いて喋るのが面倒そうで。。。

かといって、手持ちのスマホはiPhone6なのでFelicaに対応していません。。。苦笑

 

そんなこんなで、スマホにカードを収納するのを半分諦めながらいました。

ただ、やはりたまに定期券を忘れることがあり、やはりスマホにカードケースは必須だ!

 

と思い、色々検索していました。

そこで見つけたのが、このカードケース!

 

CardRing+

 

リング付きだし、折りたたみ式になっているのでカードケース内を見られる事もなくプライバシーも守られます!

手帳型のスマホケースって通話時に開いた時、何のカードが入っているか見れてしまうんですよね。。。

 

でも、これは今使っているスマホケースにそのまま貼り付けられるタイプで、通話時はカードケースを開く必要がありません。

そのため、必要な時だけカードケースを開いてカードを取り出せます。

 

また、Suica等の通勤定期を入れておけば、モバイルSuicaに早変わり?

スマホを改札にかざすだけ!

 

Felicaに対応していれば、モバイルSuicaにする事もできますが、携帯の機種変時に少し面倒になりますよね。

そのため、Felicaの使用を避けたい方でもなんちゃってモバイルSuicaにする事ができます!

 

また、リング付きなのでスマホ操作も向上!

スマホを落としにくいだけじゃなく、小指への負担も軽減されます!

 

それでは、開封してみましょう。

裏面

カードケースの裏面にスマホケースに貼り付けるための両面テープが付いています。

 

カードケースの開閉

カードケースはボタンで固定できるため、勝手に開いたりすることはないようです。

 

カードポケット

開くと左右に一つずつカードポケットがあります。

 

これならカードを落とす心配はなさそうですね!

それでは実際にスマホケースに貼り付けてみた画像をお見せします。

 

スマホ装着図

 

カードケース開閉時

こんな感じでSuicaとポイントカードなんかを一枚ずつ入れる事ができます。

まぁ、一つのポケットに2枚ぐらい入れらるとは思いますが、カードの取り出しが不便になりそうなので一枚しか入れていません。

 

ただし、Suicaの裏側には電磁波防止シートを入れています。

これを入れていないと、スマホからの電磁波が干渉して上手くSuicaが認識できないらしいです。

 

そして、このリングは一応スマホスタンド代わりになります。

 

スマホ用スタンドとして

あまり使用頻度は高くありませんが、たまに子供が動画を見るときなんかには丁度良いです。

そして、リングがあるとやはりスマホを持つ手に負担が少ないですね。

 

リングなしでスマホを持っていた時は、小指が痛くなっていました、、、

このリング付きスマホケースを付けてから、小指の痛みが無くなってきて、快適にスマホ操作ができるようになりました。

 

このスマホケースを買ってから、定期券忘れとスマホの快適操作が手に入りとても満足しています。

このスマホリングですが、手に持ったときのリングの高さを考えてケースを貼り付けてくださいね。

 

べいたはあまり考えずに貼り付けてしまったので、ベストなポイントからはズレてしまいました。。。

まぁ、使っていると慣れてきて気にならなくなりましたが。

 

それと一点、ちょっとしたマイナスポイントが、、、

ズボンに引っかかる

このリングは、カラビナ式になっていて取り外せるようになっているのですが、それがデメリットになってズボンのポケットに引っかかってしまう時が。。。

この状態になると、片手でズボンから取り出すことが難しいです。。。

 

そのため、スマホ画面を表側にむけてポケットに入れるように気を付けています。

このデメリットを入れても、べいた的には通勤とスマホ操作時の快適性がアップしたのでお勧めしておきます!

 

それでは皆さん、快適な通勤ライフを!

おすすめの記事